織物とテキスタイルで彩る客室体験
京都の伝統工芸をテーマにした客室で、西陣織や地元テキスタイルを用いた独自デザインの空間をお楽しみください。各客室には地域のストーリーが織り込まれ、インスタ映えするコレクションとプレミアムアメニティをご用意しています。

西陣織シルクルーム
伝統的な西陣織のシルクをふんだんに使用した最上級の客室。壁面装飾から寝具まで、職人の手による織物で統一された贅沢な空間です。金糸銀糸が織りなす優美な文様が、京都の歴史と格式を物語ります。

藍染めテキスタイルルーム
京都の伝統的な藍染め技法を現代的にアレンジした客室。深い藍色のグラデーションが心を落ち着かせ、自然素材のテキスタイルが温もりを添えます。職人による一点物の藍染め作品を各所に配置しています。

モダンテキスタイルスイート
伝統と現代が融合した広々としたスイートルーム。地元作家によるテキスタイルアートが空間を彩り、ミニマルなデザインが織物の美しさを引き立てます。プレミアムアメニティと充実した設備で快適な滞在を。

絣文様和室
伝統的な絣織りをテーマにした本格的な和室。畳の香りと織物の温もりが調和した、日本文化を深く体感できる空間です。座椅子や床の間の装飾にも西陣織を用い、細部まで京都らしさにこだわりました。

季節のテキスタイルルーム
四季折々の京都の美しさを織物で表現した客室。春の桜、夏の涼、秋の紅葉、冬の雪景色をモチーフにしたテキスタイルが、訪れるたびに異なる表情を見せます。写真映えする空間で特別な思い出を。

ファミリーテキスタイルスイート
ご家族でゆったりとお過ごしいただける広々とした客室。お子様にも安心の天然素材のテキスタイルを使用し、家族みんなが織物文化に触れられる工夫を随所に。ミニワークショップスペースも完備しています。
文化体験型ワークショップ
地元の職人と一緒に西陣織や染色技術を体験し、旅の思い出となるオリジナル作品を制作しませんか。初心者から上級者向けまで対応した予約制の少人数限定ワークショップで、本物の文化を体感できます。
西陣織体験
伝統的な手織り機を使った本格的な西陣織体験。職人の指導のもと、自分だけのコースターやテーブルランナーを制作できます。所要時間:2-3時間
藍染め体験
京都伝統の藍染め技法を学び、ストールやハンカチを染め上げます。絞り技法による独特の文様作りも。初心者でも美しい作品が完成します。所要時間:1.5-2時間
金箔装飾体験
西陣織に欠かせない金箔・銀箔の装飾技術を体験。小物入れやフレームに金箔を施し、京都らしい華やかな作品を作ります。所要時間:1-1.5時間
刺繍アート教室
京繍の技法を取り入れた刺繍ワークショップ。季節の花々や伝統文様を刺繍し、壁掛けやクッションカバーに。上級者向けコースもあります。所要時間:2-4時間
職人による丁寧な指導
30年以上の経験を持つ西陣織職人や染色作家が、一人ひとりに合わせて丁寧に指導。技術だけでなく、歴史や文化的背景も学べます。
少人数限定で充実体験
各回最大6名までの少人数制で、きめ細やかなサポート。お子様連れのご家族や、本格的に学びたい方まで、それぞれのペースで楽しめます。
京都ガイド付き文化・街歩きツアー
地元を知り尽くしたガイドが、西陣や上京区の歴史的な街並み、寺社仏閣、美術館、隠れた名所をご案内。季節限定イベントや現地職人との交流も実施し、英語をはじめとする多言語に対応しています。

西陣織の里めぐり
西陣織の歴史が刻まれた路地裏を歩き、現役の織屋や資料館を訪問。職人の工房見学では、実際の作業風景を間近で見ることができます。千本釈迦堂や北野天満宮など、織物と縁の深い寺社も巡ります。所要時間:3時間 | 料金:8,800円/人

職人工房訪問ツアー
西陣織だけでなく、京友禅、金襴、組紐など、京都の伝統工芸職人の工房を訪ねる特別ツアー。職人から直接話を聞き、技術の奥深さに触れられます。普段は非公開の工房も訪問可能。所要時間:4時間 | 料金:12,000円/人

季節の京都文化ツアー
春の桜、夏の祇園祭、秋の紅葉、冬の雪景色など、季節ごとの京都の美しさを堪能するツアー。伝統行事や祭りの見学、季節限定の特別公開寺院への訪問も。茶道体験や精進料理のランチ付き。所要時間:5-6時間 | 料金:15,000円/人

隠れた京都スポットツアー
観光客の少ない穴場の寺院、地元民が通う老舗の和菓子店、風情ある路地裏のカフェなど、ガイドブックには載っていない京都の魅力を発見。地元の人々との交流も楽しめます。所要時間:3.5時間 | 料金:9,500円/人
多言語対応
日本語、英語、中国語、韓国語に対応したガイドが在籍。文化的背景を丁寧に説明し、質問にもお答えします。
プライベートツアー
ご家族やグループ専用のプライベートツアーもご用意。お客様のご興味に合わせたカスタマイズも可能です。
季節限定特別ツアー
祇園祭、時代祭、五山送り火など、京都三大祭りや特別行事に合わせた限定ツアーを随時開催しています。
伝統的な和食ダイニング
選び抜かれた地元食材を使った和食レストラン。季節ごとの京料理や西陣織をモチーフにしたプレゼンテーション、ビーガンやアレルギー対応メニューもご用意しています。

織りなす味覚の物語
当館のレストラン「織彩」では、京都の四季を味わう本格的な京料理をご提供しています。地元上京区や近郊の農家から仕入れる新鮮な京野菜、丹後の海の幸、近江の山の幸など、厳選された食材のみを使用。料理長は京都の老舗料亭で20年以上修行を積んだベテランで、伝統的な京料理の技法を守りながらも、現代的なエッセンスを加えた独創的な料理を創作しています。
器にもこだわり、地元の陶芸家による作品や、西陣織の文様を施した特注の漆器を使用。料理の盛り付けには、西陣織の幾何学模様や自然のモチーフからインスピレーションを得た美しいプレゼンテーションを採用しています。まるで織物のように繊細に配置された食材の一つひとつが、視覚と味覚の両方で楽しめる芸術作品となっています。
営業時間
朝食: 7:00 - 10:00
昼食: 11:30 - 14:00
夕食: 17:30 - 21:00(L.O. 20:00)
特別対応
✓ ビーガンメニュー
✓ ベジタリアン対応
✓ グルテンフリー
✓ アレルギー対応
✓ お子様メニュー
✓ プライベートダイニング
季節の懐石コース
18,000円〜
旬の食材を活かした全8品の本格懐石料理。前菜、お椀、お造り、焼物、煮物、揚物、食事、デザートで構成される伝統的なコース。
西陣織会席
12,000円〜
西陣織の文様をイメージした美しい盛り付けの会席料理。地元食材を中心に、見た目にも楽しい創作料理をお楽しみいただけます。
精進料理コース
9,800円〜
京都の寺院に伝わる精進料理の技法を用いた、完全植物性のコース。ビーガンの方にも安心してお召し上がりいただけます。
朝食御膳
3,500円
京都らしい和朝食。焼き魚、出汁巻き卵、お豆腐、季節の小鉢、お味噌汁、ご飯、お漬物など、身体に優しい品々をご用意。
昼の御膳
5,500円〜
気軽に京料理を楽しめるランチコース。メイン料理をお選びいただき、小鉢、ご飯、お味噌汁、デザートがセットになります。
お子様御膳
2,800円
お子様向けの優しい味付けの和食御膳。ハンバーグやエビフライなど、お子様が喜ぶメニューも取り入れています。
イベント・セレモニー・伝統芸能開催
織物体験を含むパーティーや企業イベント、結婚式、地域交流イベントまで幅広く対応。能楽や琴演奏、伝統芸能パフォーマンスなど、京都らしい文化イベントも定期開催しています。

京都らしい特別な結婚式
西陣織に囲まれた和の空間で、伝統的な神前式や人前式を執り行うことができます。白無垢や色打掛のレンタル、着付け、ヘアメイクまでトータルでサポート。披露宴では琴や尺八の生演奏、能楽師による舞の演出も可能です。最大60名様まで収容可能な宴会場をご用意しています。

企業イベント・チームビルディング
織物ワークショップを組み込んだ企業研修やチームビルディングイベントを開催できます。会議室、プロジェクター、Wi-Fi完備で、ビジネスミーティングにも最適。懇親会では京料理のケータリングサービスもご利用いただけます。20名〜80名様まで対応可能です。
能楽鑑賞会
月1回、プロの能楽師による能・狂言の公演を開催。解説付きで初心者の方でもお楽しみいただけます。
琴・三味線演奏会
季節ごとに琴や三味線の演奏会を実施。伝統音楽の美しい音色に癒やされるひとときをお過ごしください。
茶道体験イベント
裏千家茶道の講師による本格的な茶道体験。お点前の実演と、自分でお茶を点てる体験ができます。
季節の伝統行事
雛祭り、端午の節句、七夕など、日本の伝統行事を体験できる特別イベントを年間通じて開催しています。
サステナブルな宿泊 − 地元資源&エコ意識
再生可能エネルギー、地元素材活用、西陣織の廃材再利用など環境配慮型サービスを実践。森林浴エリアや緑化スペースで心身リフレッシュできます。エコ認証取得情報も公開しています。

再生可能エネルギーの活用
屋上に設置された太陽光パネルにより、館内使用電力の40%を自然エネルギーで賄っています。LED照明の全館導入、高効率空調システム、節水型設備により、環境負荷を最小限に抑えています。京都市のグリーンホテル認証を取得。

西陣織廃材の再利用
地元の織屋から出る端切れや余り糸を回収し、インテリア装飾やアメニティポーチ、ルームキーホルダーなどにアップサイクル。廃棄物を美しい作品に生まれ変わらせることで、伝統産業の持続可能性にも貢献しています。
地産地消の徹底
食材は京都府内産を90%以上使用。地元農家との直接契約により、新鮮で安全な食材を調達し、フードマイレージを削減しています。
ゼロウェイストへの挑戦
使い捨てプラスチック製品の廃止、生ゴミのコンポスト化、リサイクル率95%達成。2025年までにゼロウェイスト達成を目指しています。
緑化と森林浴空間
屋上庭園と中庭に京都の在来種を植栽。都会の中でも自然を感じられる森林浴スペースで、心身のリフレッシュができます。
オーガニックアメニティ
シャンプー、ボディソープは京都産の天然素材を使用したオーガニック製品。詰め替え式ボトルで容器の削減にも配慮しています。
雨水利用システム
雨水を貯水し、庭園の散水やトイレの洗浄水に再利用。年間約30トンの水道水削減を実現しています。
環境認証取得
京都市グリーンホテル認証、エコマーク認定、サステナブル・ツーリズム国際認証を取得。第三者機関による評価を公開しています。
伝統文化×最新技術 − AI&スマート体験
AIによるパーソナライズサービス、スマートチェックイン、IoT客室設備等を導入。伝統的な温もりと最先端技術による快適性を両立した体験を提供します。

スムーズなチェックイン体験
タブレット端末を使った非対面チェックインシステムを導入。QRコードを読み取るだけで、待ち時間なくスムーズに手続きが完了します。デジタルコンシェルジュが多言語対応で、観光情報やレストラン予約をサポート。もちろん、人の温もりを大切にしたい方には、スタッフによる対面サービスもご用意しています。

IoT対応スマートルーム
客室の照明、空調、カーテンは音声操作やスマートフォンで自在にコントロール可能。お好みの設定を記憶し、再訪時には自動で快適な環境を再現します。空気清浄機、加湿器も自動調整で最適な室内環境を保ちます。伝統的な和の空間に、最新技術がシームレスに溶け込んでいます。
AIパーソナライズ
過去の滞在履歴や好みを学習し、お客様一人ひとりに最適なサービスや観光プランをAIが提案します。
専用アプリ
スマートフォンアプリでルームサービス注文、施設予約、チェックアウトまで完結。滞在がより便利に。
デジタルキー
スマートフォンがルームキーに。カードキーを持ち歩く必要がなく、紛失の心配もありません。
24時間チャットサポート
AIチャットボットが24時間対応。深夜でも質問や依頼に即座にお答えします。緊急時はスタッフに接続。
長期滞在・ワーケーション向けアパートメント型客室
ビジネスとレジャーを兼ねた快適な長期滞在型スペース。キッチン・生活設備完備、静かな作業環境とローカル体験を両立。ワーケーションや家族旅行にも最適です。

暮らすように滞在する京都体験
ワーケーションや長期出張、家族での滞在に最適なアパートメント型客室。広々としたリビング、フルキッチン、洗濯機・乾燥機完備で、まるで自宅のように快適に過ごせます。高速Wi-Fi、ワークデスク、エルゴノミクスチェアを備え、リモートワークも快適。30平米〜70平米の多様な間取りをご用意しています。
7日以上の滞在で特別割引があり、1ヶ月以上のご滞在にはさらにお得な長期滞在プランをご用意。週1回の清掃サービス、リネン交換、アメニティ補充が含まれています。近隣のスーパーマーケットや商店街へは徒歩5分、地元の暮らしを体験しながら、観光やビジネスの拠点としてご利用いただけます。
長期滞在料金
7日〜13日: 15%割引
14日〜29日: 25%割引
30日以上: 35%割引
※通常料金: 22,000円〜/泊
設備・サービス
✓ フルキッチン
✓ 洗濯機・乾燥機
✓ 高速Wi-Fi (1Gbps)
✓ ワークデスク
✓ 週1回清掃
✓ 駐車場利用可
ビジネスサポート
プリンター・スキャナー利用、会議室レンタル、郵便物受取サービス、ビジネスラウンジへのアクセスが可能です。
ローカル体験プログラム
長期滞在のお客様向けに、地元住民との交流会、料理教室、季節の祭り参加など特別プログラムをご用意。
ファミリー向け設備
お子様用の食器、おもちゃ、ベビーベッド、ベビーカー貸出など、家族での長期滞在に必要な設備を完備しています。
ゲストの声 − 滞在体験レビュー&メディア掲載
国内外の宿泊者からのレビューとメディア掲載実績。信頼と安心感を示し、ゲスト同士の交流やネットワーク構築を支援。地域認定や賞受賞情報も併記しています。
「西陣織の美しさに囲まれた客室は、まるで美術館のよう。織物ワークショップで職人さんから直接教えていただき、伝統の深さに感動しました。スタッフの方々の温かいおもてなしも素晴らしく、京都の魅力を存分に味わえました。次回は家族を連れて訪れたいです。」
「ワーケーションで2週間滞在しました。高速Wi-Fiと快適なワークスペースで仕事がはかどり、仕事の合間には文化ツアーや茶道体験を楽しめました。長期滞在割引もお得で、地元の商店街での買い物も楽しかったです。仕事と観光を両立できる理想的な場所でした。」
「An absolutely wonderful experience! The textile-themed rooms are stunning, and the weaving workshop was a highlight of our trip. The staff went above and beyond to accommodate our dietary restrictions, and the kaiseki dinner was the best meal we had in Japan. The location is perfect for exploring Kyoto's hidden gems. Highly recommended!」
「家族4人での滞在でした。子供たちは藍染め体験に大喜びで、自分で染めたハンカチを今でも大切にしています。アパートメント型の客室はキッチン付きで、地元の食材で料理を作る楽しみも。ファミリー向けの設備やサービスが充実していて、安心して過ごせました。」
「환상적인 경험이었습니다! 전통과 현대가 완벽하게 조화된 공간에서, 교토의 문화를 깊이 체험할 수 있었습니다. 특히 니시진오리 워크샵은 잊을 수 없는 추억입니다. 직원분들의 친절한 서비스와 맛있는 교토 요리도 최고였어요. 꼭 다시 방문하고 싶습니다!」
「サステナブルな取り組みに共感して選びました。太陽光発電や廃材再利用など、環境への配慮が素晴らしい。それでいて快適性は損なわれておらず、むしろ自然素材に囲まれた空間が心地よかったです。エコ意識の高い宿を探している方に強くおすすめします。」
メディア掲載・受賞歴
京都市文化観光賞
2024年 - 伝統文化の継承と革新的な宿泊体験への貢献が評価されました。
日本経済新聞掲載
2024年3月 - 「伝統工芸と宿泊業の新しい形」として特集記事掲載。
トリップアドバイザー
エクセレンス認証 2024 - 評価4.9/5.0、京都エリア上位1%のホテル。
NHK京都放送局
2023年12月 - 「京都の新しい観光スタイル」として番組で紹介。
Woven Trails Innについて
ローカルスタッフ・職人紹介と文化交流への取り組み、ホテルの歴史とミッション。西陣の伝統継承や未来への挑戦を語ります。

私たちのビジョン
Woven Trails Innは、2020年に京都の伝統的な織物産地である西陣に誕生しました。創業者である私たちは、長年西陣織業界に携わってきた経験から、伝統産業が直面する課題と可能性を目の当たりにしてきました。職人の高齢化、後継者不足、需要の減少――これらの問題に対して、私たちができることは何かを考え続けた結果が、このホテルです。
単なる宿泊施設ではなく、西陣織を中心とした京都の伝統文化を「体験」し「学び」「感じる」場所を作りたい。そして、その体験を通じて、伝統産業の価値を再発見し、次世代へと継承していく――それが私たちのミッションです。
私たちのチーム

村田 繁 − 西陣織職人
35年のキャリアを持つベテラン職人。ワークショップで伝統技法を丁寧に指導し、西陣織の魅力を国内外のゲストに伝えています。

木村 健太 − 料理長
京都の老舗料亭で20年以上修行した後、当館へ。地元食材を活かした京料理で、織物のように繊細な料理を創作しています。

小林 真由美 − 文化ガイド
京都生まれ京都育ち。英語・中国語が堪能で、外国人ゲストにも分かりやすく京都の文化や歴史を伝える人気ガイドです。
文化交流への取り組み
私たちは、ゲストと地域コミュニティとの架け橋となることを目指しています。月に一度、地元住民とゲストが交流できる「西陣文化交流会」を開催。また、近隣の小学校と連携し、子どもたちに織物文化を伝える授業も実施しています。さらに、海外の織物産地との国際交流プログラムを通じて、世界中の織物文化をつなぐネットワークづくりにも取り組んでいます。
お問い合わせ・ご予約
ご宿泊・イベント予約や各種お問い合わせはこちらから。アクセスマップ、電話・メール窓口、オンライン予約システムも完備しています。
お問い合わせ先
〒602-0061
京都府京都市上京区西陣 8-12-5
京都市営地下鉄「今出川駅」より徒歩12分
市バス「堀川今出川」停留所より徒歩5分
京都駅よりタクシーで約20分